がんの治療期間はどれくらいですか?
早期のがんであれば1ヶ月程度、やや大きながんでもリンパ節への転移がなければ3ヶ月程度となりますが、リンパ節や他の臓器へ転移のある場合は、治療期間には個人差があり、期間を決めることはできません。当院では、初診時の検査で染色体の末端にある「テロメア」の長さを計測します。テロメアは「細胞の寿命」とも呼ばれる値で、数値が小さくなるほど細胞が力を失っていると考えられます。健康な50歳代であれば、800くらいが正常の値です。テロメアが500以上あれば、数ヶ月以内の治療で回復が見込めますが、それ以下の方は集中治療または長期の治療が必要になることがあります。
月に何回くらい通えば治療効果がありますか?
治療効果は治療頻度に比例します。とくに治療開始直後は、できるだけ頻繁に来院していただくことで、効果をアップさせることができます。毎日来院してもらうのが理想ですが、週に1〜2回程度来院する患者さんが多くなっています。
治療は具体的にどのようなものでしょうか?
曼荼羅カードの波動を身体に波及させる「ハーモナイズ」が治療の柱となります。
患者さんは、椅子に座って休んでいるだけで、痛みや刺激はありません。
当院の休診日には治療に使っている曼荼羅カードの波動を水に転写した「曼荼羅波動転写水」をお飲み頂きます。
直接来院出来ない患者さんには「遠隔治療」をお勧めしています。
1回の治療時間はどれくらいですか?
初診時は検査と治療を含めて3時間程度。
2回目以降は、簡易検査と治療とで1時間半ほどです。
治療に要する費用はいくらくらいですか?
治療に必要な治療回数によります。リンパ節転移のある進行癌の方は週に5回の治療が必要ですので、1ヶ月 35万円程度必要となります。詳しくはお問い合わせフォームまたは直接電話にてお問い合わせください。
遠方で直接診察に行けないのですが・・・
できれば初診時だけは検査のために来院をお勧めしますが、どうしても来院できない場合は遠隔での検査や治療を行います。